顕彰活動

鈴木三郎助全広連地域広告大賞

全広連第三代理事長鈴木三郎助氏の寄付金を基に平成19年度より制定された「全広連鈴木三郎助地域キャンペーン大賞」「全広連鈴木三郎助地域クリエイティブ大賞」は、令和4年度より名称を「鈴木三郎助全広連地域広告大賞」と変更し、内容をリニューアルしました。 地域の産業・経済・文化スポーツに関する広告活動を通じて、日本各地の地域活性化に貢献した優れた広告コミュニケーション活動を顕彰することにより、地域活性化を促進することを目的とし、「フィルム・オーディオ部門」「プリント部門」「チャレンジ部門」「キャンペーン部門」の4部門で構成されます。

贈賞は従来同様、全広連大会式典の席上で行われます。

第2回「鈴木三郎助全広連地域広告大賞」の贈賞を以下のように決定しました。

■最優秀賞・プリント部門賞
受賞者 :株式会社 沖縄タイムス社/株式会社 琉球新報社(表記50音順)
受賞作 :「ハブとマングースの対話」(新聞)
推薦協会:沖縄広告協会


■プリント部門賞
受賞者 :株式会社 田子重
受賞作 :「本日の目玉!!正社員大募集」(新聞)
推薦協会:静岡県広告協会


■フィルム・オーディオ部門賞
受賞者 :社会福祉法人 村上岩船福祉会
受賞作 :「村上岩船福祉会リクルーティングムービー【season2】」(動画)
推薦協会:新潟広告協会


■フィルム・オーディオ部門賞
受賞者 :岡山トヨペット株式会社
受賞作 :「初心にかえろう岡山県」(CM)
推薦協会:岡山広告協会


■チャレンジ部門賞
受賞者 :宗教法人 善導寺
受賞作 :「光明山 悟真院 善導寺広報企画」
     (動画、WEBサイト、アプリケーション)
推薦協会:山陰広告協会


■チャレンジ部門賞
受賞者 :株式会社 青柳総本家
受賞作 :「乗ろう!ういろう!おめでとう!新幹線のぞみ30周年」
     (ポスター、SNS)
推薦協会:愛知広告協会


■キャンペーン部門賞
受賞者 :株式会社 山陰中央新報社
受賞作 :「新聞を配ることは、気を配ること。」
     (新聞、テレビ、ラジオ、ポスター)
推薦協会:山陰広告協会


■キャンペーン部門賞
受賞者 :セイカ食品株式会社
受賞作 :「南国白くま 巨大電車広告」(OOH)
推薦協会:福岡広告協会


各賞は、5月17日(水)開催の「全広連創立70周年記念第71回全日本広告連盟金沢大会」式典内で贈賞を行う予定です。
第2回「鈴木三郎助全広連地域広告大賞」ニュースリリース[1.25MB]
作品画像のダウンロード[18.4MB]
動画等を含む全広告作品データはサイズが大きいためダウンロードファイルに含まれておりません。必要な方は賞事務局までご連絡ください。
ファイナリスト作品一覧のダウンロード[277KB]
鈴木三郎助全広連地域広告大賞のロゴデザイン・コンセプトムービー・
トロフィー・表彰状を作成しました。

■コンセプトムービー

■トロフィー
■表彰状
■スタッフリスト
【ロゴデザイン・コンセプトムービー・トロフィー】

・クリエイティブ&アートディレクター&コピー
 電通中部オフィス/土橋通仁

・アートディレクター&デザイナー
 ドロロープ/白澤真生

・フィルムディレクター
 たきコーポレーションTAKI iC/伊藤健汰

・クリエーティブサポート
 たきコーポレーションTAKI iC/川畑裕己

・クリエーティブサポート
 たきコーポレーションTAKI iC/加藤夢也

・プロダクトデザイナー
 COMURA/野口大輔

・フォトグラファー
 DARUMA/尾崎芳弘

・CIデザイナー
 ㈱メディア・エーシー/佐竹直美

・トランスレーター
 40HATTEN/Frederic Dumaban

・アカウントプランナー
 電通中部オフィス/伊藤俊樹

第2回鈴木三郎助全広連地域広告大賞について
第2回同賞の開催については下記をご覧ください。
第2回鈴木三郎助全広連地域広告大賞 募集要項[281KB]
第2回鈴木三郎助全広連地域広告大賞 応募用紙のダウンロード[177KB]

お問合せ
公益社団法人全日本広告連盟 鈴木三郎助全広連地域広告大賞 事務局
kokokusyo@ad-zenkoren.org
電話:03-3569-3566

全広連日本宣伝賞

「日本宣伝クラブ」が昭和30年代から行ってきた、「日本宣伝賞」の顕彰事業を平成25年度より継承。必要な再編成を行い、全広連の公益目的事業の一つとして育成、発展を行おうとするもの。広告主(「松下賞」)、媒体社、その他のメディア関係会社及びイベントその他のコンテンツのプロデューサー(「正力賞」)、広告関連会社(「吉田賞」)、クリエーター(「山名賞」)それぞれの立場から、広告の社会的使命の促進に係る広告界の向上・発展に尽くし寄与したものを、年1回顕彰の計画とし、また、合せて、「特別賞」として、広告の社会的使命の促進に特別に功労があった、と認められた場合は、上記4賞に加えて個人又は、団体を顕彰します。

第11回「全広連日本宣伝賞」の贈賞を以下のように決定しました。

■松下賞
新浪 剛史(にいなみ たけし)氏
サントリーホールディングス㈱ 代表取締役社長
■正力賞
大﨑 洋(おおさき ひろし)氏
吉本興業ホールディングス㈱ 代表取締役会長
■吉田賞
滝 久雄(たき ひさお)氏
㈱エヌケービー/㈱ぐるなび 取締役会長・創業者
■山名賞
小池 一子(こいけ かずこ)氏
クリエイティブディレクター

各賞は、5月17日(水)開催の「全広連創立70周年記念 第71回全日本広告連盟金沢大会」式典内で贈賞を行う予定です。
第11回全広連日本宣伝賞ニュースリリース[198KB]
歴代受賞者一覧[185KB]