国際活動

アジア太平洋広告祭(ADFEST)

ADFEST

ADFESTは毎年3月タイ・パタヤで開催されるアジア最大級の広告祭です。
全広連では、日本で蓄積した広告に関する知見、ノウハウをアジア諸国とシェアすることを通じて、各国社会の健全な発展に資するとともに、アジア諸国との交流を通して、我が国における広告の社会的使命を推進すること、また、若手クリエイターの国際的交流をはかり、次代を担う人材を育成することを目的に以下の協力事業を行っています。

■ADFEST2024開催
2024年3月21日(木)~23日(土)にHI(Human Intelligence)のテーマのもと、タイ・パタヤで開催されることが発表されました。 今年はSUSTAINABLE LOTUSが新設され、全21部門となり、現在作品募集です。
■ADFEST2024応募要項和訳 公開中
全広連ではADFESTへの作品応募の簡便性を図るため、事務局にて応募要項の英文を翻訳し、毎年全広連のHPに掲出しています。 内容の正誤はADFEST公式HPに掲載されているオリジナル版が優先されますので、ご不明な点は必ずオリジナル版にてご確認下さい。
作品応募のご質問について確実な回答をお求めの場合は、直接ADFEST事務局にお問合せ下さい。
ADFEST2024応募要項日本語翻訳版
■締切
■問い合わせ先
確実な回答はADFEST事務局にお問い合わせください。
ADFEST事務局  Ms.Nat luevarapong (Entry Manager)
nat@adfest.com (英語可、日本語不可)
全日本広告連盟
adfest@ad-zenkoren.org
■ADFEST公式サイト

ADFEST研修ツアー

ADFEST研修ツアーを一般社団法人日本アド・コンテンツ制作協会(JAC)協賛のもと、企画・実施しています。

※準備中

ADFEST報告会

※準備中

Young Lotus Workshop(YLW)

ADFESTに先駆けて、各国の30歳以下のクリエイターを対象とするYoung Lotus Workshop(YLW)が開催されます。 全広連では協力事業として日本代表チームを選出するコンペを行っています。

◎YLW国内選考

【第一次選考/最終選考】
二段階選抜方式での選考となります。第一次選考では3~5組をファイナリストとして選出します。その後ファイナリストは、最終選考として審査員協力のもと行われるワークショップに参加し、再度作品を提出していただき、日本代表を選出します。研修事業としての充実化を図るとともに、より本選で勝てるチームの選考を狙いとしています。

■YLW2024国内選考 申込〆切:2023/12/22(金)中
YLW2024開催概要・国内選考応募要項【11/29update】
ゲッティイメージズジャパン 素材使用に関する同意書
YLW2024国内選考の流れ

①自社で複数チームを取りまとめてエントリーする場合
 エントリーフォーム
②チームごとに個別にエントリーする場合
 エントリーサイト
下記QRコードからもエントリーサイトに飛びます


■国内選考参加費について
①東京の方
東京広告協会会員社ご所属の方は無料、非会員社の方は5,500円(税込)かかります。
②東京以外の方
ご自身が広告協会所属かどうかわからない場合、全広連へお問い合わせください。

■ファイナリストチームの発表
PreADFESTにてファイナリストチームが決定しましたら、ホームページにて発表します。
(1/末更新予定)

■日本代表チームの発表
日本代表チームが決定しましたら、ホームページにて発表します。
(2/中更新予定)

■選考作品用写真素材の提供
Getty Images様にご協力いただき最終選考までの写真素材をご提供いただきます。


■これまでのYLW国内選考課題【NEW】
テーマ一覧
2020FINAL  2020FIRST  2019FINAL  2019FIRST
2018FINAL  2018FIRST  2017FINAL  2017FIRST
2016   2015   2014   2013   2012

◎PreADFEST

第一次選考によって選ばれた、最終選考に進むファイナリストを発表します。
またADFESTへ参加される方や、Young Lotus Workshop国内選考に参加した方同士の交流の場として活用して下さい。
全応募作品はプレアドフェスト会場での展示を予定しております。詳細なご案内は、国内選考参加者には追ってさせていただきます。

■PreADFEST2024
日程:2024年2月6日(水) 19:00~(予定)
場所:銀座フェニックスプラザ
住所:東京都中央区銀座3−9−11 紙パルプ会館

アジア広告会議(AdAsia)

アアジア各国の広告団体により構成されるアジア広告協会連盟(以下「AFAA」)に日本を代表して加盟しています。AFAAは、隔年に加盟アジア諸国のうち1カ国でアジア広告会議を開催します。全広連では、同会議が行われる年には、参加研修ツアーを企画・実施し、アジアの人たちとの交流を行っています。WEBサイト上で会員、非会員を問わず公募しています。

日本で蓄積した広告に関する知見、ノウハウをアジア諸国とシェアすることを通じて、各国社会の健全な発展に資するとともに、アジア諸国との交流を通して、我が国における広告の社会的使命を推進することを目的としています。